1月7日のタカアシガニ

カネジョウ

2008年01月07日 20:44


1月7日のタカアシガニです。本日はカエルさんご一家とbiroさんがご来店。
タカアシガニを食べていただきました。一般にタカアシガニは茹でた物が食べられています。
生きた物を茹でてすぐに食べればまだしも、茹でて冷凍した物を自然解凍して出している所も多いです。
こういうものは当たり外れが多くタカアシガニは不味いという元になっていると思われます。
西伊豆町では、12月から2月まで「カゴ漁」で取るので活きのいいものが取れます。
これをイケスに入れておいて食べる直前に出して焼いて食べる。これがいちばん美味しい食べ方だと思います。
活きだから、当然味噌もあります。これは、雑炊 日本酒で溶く。 そしてホタテ貝の殻で焼いて食べる等が
あります。この辺はお好みでどうぞ。私の所の強みは海から海水をひいているイケスが有りますので
予約なしできてもタカアシガニを食べられるということでしょうか。それに焼く設備もあります。
カエルさんが感想を書いてくれました。
  タカ足君恐るべし

biroさんも書いてくれています。
カエルさん・西伊豆に現る

関連記事