湿原2
湿原に行った目的はこれです。
Drosea .rotundifolia モウセンゴケの冬芽を見にきました。
高校時代を過ごした浜松都田周辺の自生地 (と言っても昭和47年頃の
話ですが。)には足の踏み場も無いくらいにモウセンゴケ コモウセンゴケ
トウカイコモウセンゴケなどが自生していましたが
この湿原のモウセンゴケは目の悪い私では中々冬芽を
見つけることができません。記憶を頼りに探し回りやっと数株
見つけました。早速撮影 日陰だったので外部ストロボ使用です。
下は湿原の定番水苔です。
ミツマタの花も咲いていました。
こんなところにもコンビニのゴミが。
と言っても風で飛ばされてきたのかな。
もちろん拾ってきました。