2009年06月24日
麦こがし

先日 某スーパーで売っていました。麦こがし 大麦を粉にしたものです。
子供の頃はよく食べました。当時は 「こうせん」と呼んでいたと思います。
砂糖を混ぜ熱いお湯で溶いて食べるだけですが。
自家製の大麦を煎って石臼で粉にして食べた思い出もあります。
最近は見ることもなくなりました。それが先日売っていた物で
つい一袋買ってしまいました。
砂糖を混ぜてお湯で溶いて食べてみました。昔ながらの味でした。
今は美味しい物が沢山ありますから。
Posted by カネジョウ at 22:05│Comments(5)
│西伊豆歳時記
この記事へのコメント
懐かしいお味ですよね~
(年がバレル?)
最近 こういう自然食が見直されてきてるのか 麦こがしを使ったお菓子も 色々あるんですよ~
(年がバレル?)
最近 こういう自然食が見直されてきてるのか 麦こがしを使ったお菓子も 色々あるんですよ~
Posted by katochan at 2009年06月25日 00:05
「こうせん」 懐かしいですねー。
粉の儘食べると、咽てあたり一面粉だらけ。
粉の儘食べると、咽てあたり一面粉だらけ。
Posted by へのへの at 2009年06月25日 10:24
katochanさん毎度です。
懐かしいですかー。昔は食べた口ですね。
麦こがしを使ったお菓子。食べてみたいですね。
へのへのさん毎度です。
へのへのさんも食べた口ですね。
懐かしいですかー。昔は食べた口ですね。
麦こがしを使ったお菓子。食べてみたいですね。
へのへのさん毎度です。
へのへのさんも食べた口ですね。
Posted by カネジョウ at 2009年06月25日 22:00
幼い頃 お祖母ちゃんが 好きで作ってくれた記憶があります
でも どんなものだったかは 全く覚えていなくて
名前の響きだけ~覚えています。 こういうものだったのですね^^。
でも どんなものだったかは 全く覚えていなくて
名前の響きだけ~覚えています。 こういうものだったのですね^^。
Posted by あび
at 2009年06月25日 22:40

あび様毎度です。あびさまも食べた口ですか。
しばらく見る事もなかったのですが
近くのスーパーで売っていました。
その後も売っているかは確認していません。
もしかしたら近くのスーパーで売っているかも
しれませんよ。
しばらく見る事もなかったのですが
近くのスーパーで売っていました。
その後も売っているかは確認していません。
もしかしたら近くのスーパーで売っているかも
しれませんよ。
Posted by カネジョウ
at 2009年06月25日 22:49
