2009年08月03日

総合環境浄化植物

総合環境浄化植物
いつも行くスーパーの片隅にまたまた特売品がありました。
総合環境浄化植物として売り出し中のサンパチェンス
自動車などの排気ガスに含まれる大気汚染物質の二酸化窒素(NO2)、
シックハウス症候群の原因物質であるホルムアルデヒド(HCHO)
や地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)
できわめて高い吸収能力を発揮するということです。
詳しくはサカタのタネの記事を読んでください。

さすがの総合環境浄化植物も残り一鉢となり
見切り品コーナーに並んで特価で販売と
相成りました。それでも売れません。
また下がったところで購入しました。
サンパチェンス.キッズシリーズです。
早速プランターに植えました。
総合環境浄化植物の働きはいかに。



同じカテゴリー(お花)の記事画像
スノーフレーク
バビアナ
マツバウンラン
ハナニラ
チューリップ
ラッパスイセン
同じカテゴリー(お花)の記事
 スノーフレーク (2016-03-01 20:09)
 バビアナ (2015-04-25 19:05)
 マツバウンラン (2015-04-16 22:04)
 ハナニラ (2015-04-03 21:29)
 チューリップ (2015-03-26 22:57)
 ラッパスイセン (2015-03-09 22:05)

Posted by カネジョウ at 23:17│Comments(0)お花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
総合環境浄化植物
    コメント(0)