2007年12月25日

胡蝶の舞

胡蝶の舞
胡蝶の舞 なんと優雅な名前ですね。私も今回初めて知りました。
カランコエ.ラクシフロラという花です。胡蝶の舞は和名ですね。店の前に有るマダガスカル原産の
ベンケイソウの仲間です。性質が強いのでほっておいてもどんどん増えます。
寒さにやや弱いと言うことですがこの辺では関係ないですね。

昨晩はクリスマスイブ。お客様がお帰りになった後寝る前に残ったシャンパンを1本口を開けました。
炭酸が強いです。とりあえず1本飲みました。そしたら即ダウン。いつもビールしか飲まないので
シャンパンは強かったようです。



同じカテゴリー(お花)の記事画像
スノーフレーク
バビアナ
マツバウンラン
ハナニラ
チューリップ
ラッパスイセン
同じカテゴリー(お花)の記事
 スノーフレーク (2016-03-01 20:09)
 バビアナ (2015-04-25 19:05)
 マツバウンラン (2015-04-16 22:04)
 ハナニラ (2015-04-03 21:29)
 チューリップ (2015-03-26 22:57)
 ラッパスイセン (2015-03-09 22:05)

Posted by カネジョウ at 20:09│Comments(2)お花
この記事へのコメント
胡蝶の舞。なんとも綺麗な名前に姿ですね。
西伊豆の暖かい気候なら、安心して冬も越せるでしょうか。
ひっそりとした中にも、強い自己主張を感じますね。
我が家も下戸ぞろいですので、シャンメリーにしときました♪
メリークリスマス~。
Posted by ソフィアパパ at 2007年12月25日 21:06
ソフィアパパさん毎度です。胡蝶の舞と名前は綺麗です。
寒さにやや弱いという植物が平気で育つ西伊豆。
暖かいのでしょうけれど、夜は寒いです。
ソフィアパパさんは下戸ですか。私はビール専門です。
余ったシャンメリーは昨日のお客様にさしあげました。
Posted by カネジョウ at 2007年12月27日 14:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
胡蝶の舞
    コメント(2)