2008年01月07日
1月6日のタカアシガニ

1月6日一番にご来店のお客様。お二人でタカアシガニと伊勢エビをご注文くださいました。
ありがとうございます。一応写真を撮ると、アレタカアシガニの足が一本足りない。
イケスに戻して別の蟹を選びます。両方焼きで食べていただきました。
ありがとうございました。

Posted by カネジョウ at 21:08│Comments(3)
│西伊豆歳時記
この記事へのコメント
カネジョウ さんへ
一本足の足りない蟹については安く売ってしまうのですか?
商品価値がない蟹をいつまでも置いておく事はないですよね?
古くなったら余計商品価値が下がるから早く処理したいですよね?
素人ながらの素朴な?です。
一本足の足りない蟹については安く売ってしまうのですか?
商品価値がない蟹をいつまでも置いておく事はないですよね?
古くなったら余計商品価値が下がるから早く処理したいですよね?
素人ながらの素朴な?です。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年01月07日 21:20

ヒデさん毎度です。一本足の足りない蟹については安く売ります。
時に若いカップルでお金があまりないですけど食べて見たい。
と言うような方に出すようにしています。
「商品価値がない蟹をいつまでも置いておく事はないですよね」
これについては商品価値が無いとはいえません。
私の所は海から直接海水をひいているイケスが有りますので
餌をたっぷり与えてより美味しくする事が出来ます。
これは「古くなったら余計商品価値が下がるから早く処理したいですよね」の答えでもあります。以前実験的に足が一本になった伊勢エビを隔離飼育して1年半かかりましたが足を全部再生させました。さすがにタカアシガニで可能かどうか分かりませんが
長期飼育そして身を太らせることは、現在のイケスであれば
可能です。一般の料理屋さんの循環水槽とは違います。
サザエやアワビなども市場から買ってきてすぐより餌をたっぷり与えた方が確実に美味しくなります。
時に若いカップルでお金があまりないですけど食べて見たい。
と言うような方に出すようにしています。
「商品価値がない蟹をいつまでも置いておく事はないですよね」
これについては商品価値が無いとはいえません。
私の所は海から直接海水をひいているイケスが有りますので
餌をたっぷり与えてより美味しくする事が出来ます。
これは「古くなったら余計商品価値が下がるから早く処理したいですよね」の答えでもあります。以前実験的に足が一本になった伊勢エビを隔離飼育して1年半かかりましたが足を全部再生させました。さすがにタカアシガニで可能かどうか分かりませんが
長期飼育そして身を太らせることは、現在のイケスであれば
可能です。一般の料理屋さんの循環水槽とは違います。
サザエやアワビなども市場から買ってきてすぐより餌をたっぷり与えた方が確実に美味しくなります。
Posted by カネジョウ
at 2008年01月07日 21:41

カネジョウさんへ
詳しく有難うございます。
佐賀県の平松知事の時代に同じような研究をしていたと思います。この静岡では東海大学などもありそのような情報はかなり多く入ってくる環境だと思っています。
今でも出来ないのは鯛でしょうね?鯛の当たり外れは今の研究ではどうする事も出来ないようですね。でも鯛に限らず、鰻等もそうですし余り急激な進歩は余り好まないので程々がいいと思います。今では鯖?で鮪を産ませる実験に成功したとか?凄い時代になりましたね。
でも無能な私はどんな魚介類でも旨ければそれで良い !!
詳しく有難うございます。
佐賀県の平松知事の時代に同じような研究をしていたと思います。この静岡では東海大学などもありそのような情報はかなり多く入ってくる環境だと思っています。
今でも出来ないのは鯛でしょうね?鯛の当たり外れは今の研究ではどうする事も出来ないようですね。でも鯛に限らず、鰻等もそうですし余り急激な進歩は余り好まないので程々がいいと思います。今では鯖?で鮪を産ませる実験に成功したとか?凄い時代になりましたね。
でも無能な私はどんな魚介類でも旨ければそれで良い !!
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年01月07日 21:50
