2008年01月17日
まむし酒

10月23日に捕獲した蝮。かなり汚れていて汚物も多かったので瓶の中に入れて何回も水を換えて
綺麗にしていた。そのうち寒くなってあまり動かなくなり新しい綺麗な瓶に移動させようにも
動いてくれない。コタツの中に入れたりしたが駄目。しかたなく瓶のまま家の中の比較的
暖かい所に置いていた。でもこの状態で置いておくのもかわいそうなので、マムシ酒
にすることにした。動かない事をいいことに目の粗い網にして水を入れ瓶の中を
入念に洗浄。前回プラスチックのジョウゴを押し広げて出ようとしたので今回は金属の
ジョウゴ。梅酒用の焼酎を購入して瓶の中に入れる。さすがにあわてて瓶から
出ようとする。そこは金属製のじょうごをしっかり押さえて出ないようにする。
しばらくすると少し下に潜った。その隙に栓をしてしっかり止める。
しばらくはもがいていたが、そのうち静かになった。日付書いて終了。
Posted by カネジョウ at 12:33│Comments(2)
│西伊豆歳時記
この記事へのコメント
壮絶!o(*≧д≦)o″))
私の行く漢方薬局には、蝮の他に
なんと コブラの乾燥したのもあります。
結構売れるそうです。
私の行く漢方薬局には、蝮の他に
なんと コブラの乾燥したのもあります。
結構売れるそうです。
Posted by たまかずら
at 2008年01月17日 13:55

たまかずらさん毎度です。マムシ酒もけっこうな値段で
売られているみたいです。コブラの乾燥した物ですか。
ききそうですね。
売られているみたいです。コブラの乾燥した物ですか。
ききそうですね。
Posted by カネジョウ at 2008年01月17日 22:21