2010年01月31日

三滝不動尊祭典

三滝不動尊祭典
27日の夕方 三滝不動尊祭典のために
出かけました。
下の駐車場から徒歩20分位でしょうか。
山の中腹に不動尊があります。
昔はたくさんの人が登りましたが
今はほとんどいません。
私の住む芝地区は城福寺で「おだいにったん」
を済ませてからみんなで不動尊に参拝に
行ったそうです。
夜家に帰ったら父母用におだいにったんの
折り詰めが届いていました。
ありがとうございます。
不動尊に到着して祝儀を渡しました。
そしたら当番の人たちが「あがってかっしゃい」
と言うので上がって奥の祭壇に参拝
余っているからくってかっしゃい  と言うことで
ごちそうをいただきました。
ここではいろいろな人たちと親交を深めました。
こういう祭典の場は貴重です。
この中で7月の祭典の時はもっと宣伝して
多くの人たちに来てもらおうということに
なりました。
みなさん よろしく。




同じカテゴリー(西伊豆歳時記)の記事画像
チューリップ
菊桃
八重咲きの水仙
シレネの花
チューリップ
椿 マーガレット・デービス
同じカテゴリー(西伊豆歳時記)の記事
 チューリップ (2025-04-04 21:12)
 菊桃 (2025-04-04 20:27)
 八重咲きの水仙 (2025-04-02 20:45)
 シレネの花 (2025-04-01 22:16)
 チューリップ (2025-03-31 22:32)
 椿 マーガレット・デービス (2025-03-31 22:21)

Posted by カネジョウ at 19:43│Comments(0)西伊豆歳時記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三滝不動尊祭典
    コメント(0)