2008年02月05日

土肥ふじみ荘の桜

土肥ふじみ荘の桜

土肥八木沢 旧国民宿舎 ふじみ荘前の土肥桜です。見頃です。
でもいつ行っても誰も見ていません。もったいないです。

土肥ふじみ荘の桜



同じカテゴリー()の記事画像
土肥桜
想川桜
御衣黄桜
アメリカ桜
陽光桜
土肥薄墨桜Ⅱ世開花
同じカテゴリー()の記事
 土肥桜 (2015-12-15 22:19)
 想川桜 (2015-04-06 20:24)
 御衣黄桜 (2015-04-06 18:43)
 アメリカ桜 (2015-03-31 19:51)
 陽光桜 (2015-03-22 23:19)
 土肥薄墨桜Ⅱ世開花 (2015-03-19 21:02)

Posted by カネジョウ at 20:34│Comments(2)
この記事へのコメント
温度差を感じますね。

富士では全く咲いていません。
どうなっているんでしょう?
それにしても題材が豊富ですね。

やはり情熱が一番なんですね。
見習います。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年02月05日 20:42
ヒデさん毎度です。西伊豆は暖かいのと早咲きの桜を選抜して
植えているからだと思います。今も継続して植えられています。
題材には苦労しますね。色々考えながらやっています。
でも皆様に受けないのがほとんどです。まあ、自分の趣味の延長でやっていますのでしかたありませんけれど。
もう少し仕事に関係したものを載せなければと思っております。
Posted by カネジョウカネジョウ at 2008年02月05日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土肥ふじみ荘の桜
    コメント(2)