2008年02月19日

宇久須川沿いの桜

当店のホームページへ

宇久須川沿いの桜

宇久須川沿いの桜も咲き始めました。たぶん河津桜だと思います。

宇久須川沿いの桜






同じカテゴリー()の記事画像
土肥桜
想川桜
御衣黄桜
アメリカ桜
陽光桜
土肥薄墨桜Ⅱ世開花
同じカテゴリー()の記事
 土肥桜 (2015-12-15 22:19)
 想川桜 (2015-04-06 20:24)
 御衣黄桜 (2015-04-06 18:43)
 アメリカ桜 (2015-03-31 19:51)
 陽光桜 (2015-03-22 23:19)
 土肥薄墨桜Ⅱ世開花 (2015-03-19 21:02)

Posted by カネジョウ at 20:50│Comments(2)
この記事へのコメント
桜はいつくらいまで良いですかね?

3月いっぱいくらいまでは桜は見れますかね?
開花が早い分だけ散るのも早いですか?
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年02月19日 21:51
ヒデさん毎度です。西伊豆ではこれから、河津桜修善寺桜が
咲きます。これが3月半ばくらいでしょうか。その後ソメイヨシノ
そして八重桜の仲間。それから西天城高原の中腹に咲く
想川桜 最後が、富士桜コメ桜マメ桜などと言われる
桜が4月後半までさいています。まだまだ大丈夫ですよ。
Posted by カネジョウカネジョウ at 2008年02月19日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宇久須川沿いの桜
    コメント(2)