2008年02月27日

熱海大漁桜

当店のホームページ

熱海大漁桜

熱海大漁桜です。数年前に種苗会社から購入。黄金崎クリスタルパークの裏に植えました。
昨年から少しづつ咲き始めました。名前の由来はカタログによると熱海の魚市場の横に
咲いている桜。ピンク色を鯛の色に見立て、大漁になるようにと大漁桜と名付けたとか。
そういえば桜鯛というものも有りますね。名前の由来は本当でしょうか。
種苗会社けっこういい加減に名付けますので。
熱海大漁桜

今年は剪定がてら知り合いに分けました。



同じカテゴリー()の記事画像
土肥桜
想川桜
御衣黄桜
アメリカ桜
陽光桜
土肥薄墨桜Ⅱ世開花
同じカテゴリー()の記事
 土肥桜 (2015-12-15 22:19)
 想川桜 (2015-04-06 20:24)
 御衣黄桜 (2015-04-06 18:43)
 アメリカ桜 (2015-03-31 19:51)
 陽光桜 (2015-03-22 23:19)
 土肥薄墨桜Ⅱ世開花 (2015-03-19 21:02)

Posted by カネジョウ at 20:20│Comments(2)
この記事へのコメント
これはベストショットですね。

数あるカネジョウズベストコレクションの中でもこの写真がNO.1ですね。こんな桜があることも知りませんでした。何とも言えない桜色が堪りませんね~!優しさに包まれる感じがする桜色だと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年02月27日 21:28
昨年初めて咲いたときは、なんだ たいしたことのない桜じゃん。
土肥桜でも接ぎ木しようかと思っておりました。
今年見ると結構良い桜じゃないかと思いました。
数年様子を見てみます。
Posted by カネジョウカネジョウ at 2008年02月27日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱海大漁桜
    コメント(2)