2008年03月17日
ヤマユリが芽を出しました。

持ち山のヤマユリが芽を出しました。以前は沢山あったのですが平らな場所の物は全部イノシシに
食べられてしまい崖みたいな所のものしか残っていません。
無事に花を咲かせてほしいものです。
Posted by カネジョウ at 20:53│Comments(2)
│お花
この記事へのコメント
☆カネジョウさ~ん こんばんは(^^)
やまゆり の 芽・・・ 始めて見ました。
猪さんが 食べてしまう?
新芽は ご馳走なのですね。
やまゆり の 芽・・・ 始めて見ました。
猪さんが 食べてしまう?
新芽は ご馳走なのですね。
Posted by あび
at 2008年03月17日 20:55

あびさん毎度です。山百合の球根がイノシシの好物みたいですね。掘り返されて食べられてしまいます。
山百合の種は発芽までに時間がかかるので人口栽培も
難しいです。今ある物を大事に育てていきます。
秋口種が熟すと条件の良いところにまいています。
山百合の種は発芽までに時間がかかるので人口栽培も
難しいです。今ある物を大事に育てていきます。
秋口種が熟すと条件の良いところにまいています。
Posted by カネジョウ
at 2008年03月17日 21:05
