2011年02月17日

ハエトリソウの植え替え

ハエトリソウの植え替え
昨年の3月 偶然立ち寄った沼津の園芸店で購入したハエトリソウDionaea muscipula
なんと温室の中に入っていました。
とりあえずカクタス長田さんの名札がついているものを2株
同じく沼津の大彰園さんの名札がついているものを2株購入
植え替えて栽培していました。このうちカクタス長田さんの
一株は枯死しました。もう一株も植え替えようとバラしたら
根がありませんでした。
よって大彰園さんのもの2株を植え替えました。
本来 冬芽を作って休眠しなければならない時期に
温室栽培をしたので春から大きくなる体力がなかったようで
他のハエトリソウから比べると貧弱です。
今年は冬にしっかり休眠したので春からの生育が楽しみです。
ハエトリソウも栽培は簡単で腰水して日当たりと風通しの良いところに
ほっておくだけ。水さえ切らさなければ肥料もいりません。
部屋のなかや玄関内において有るのを見ることがありますが
確実に枯れます。
この植物は根が長く伸びるので鉢の深さが必要です。
私も他の先輩達にならって2リットルのペットボトルで
鉢を作っています。




同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
モウセンゴケ
セファロタス
トウカイコモウセンゴケ
ヘリアンフォラ
ヘリアンフォラ
セファロタス
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 モウセンゴケ (2018-05-13 23:32)
 セファロタス (2018-01-25 22:19)
 トウカイコモウセンゴケ (2018-01-23 21:26)
 ヘリアンフォラ (2018-01-23 21:09)
 ヘリアンフォラ (2018-01-23 21:08)
 セファロタス (2016-10-30 21:21)

Posted by カネジョウ at 22:42│Comments(2)食虫植物
この記事へのコメント
過保護 ではなくて
いたせり つくせり
良い加減の
手間暇 を 惜しまず・・・
非常に 為に なります ☆
(^.^)

益々 楽しみですね ♪
(*> U <*)
Posted by 百合の花 at 2011年02月18日 06:10
百合の花さん毎度です。
あまり手をかけずにほったらかしの
方がうまく育ったりするものです。
Posted by カネジョウカネジョウ at 2011年02月18日 18:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハエトリソウの植え替え
    コメント(2)