2008年08月23日

いかがなものか。

いかがなものか。
宇久須港で荷を積んでいる船です。赤茶色の水を垂れ流しています。
海が赤くなっています。海水浴場のすぐ前。
いかがなものでしょうか。



同じカテゴリー(西伊豆歳時記)の記事画像
チューリップ
菊桃
八重咲きの水仙
シレネの花
チューリップ
椿 マーガレット・デービス
同じカテゴリー(西伊豆歳時記)の記事
 チューリップ (2025-04-04 21:12)
 菊桃 (2025-04-04 20:27)
 八重咲きの水仙 (2025-04-02 20:45)
 シレネの花 (2025-04-01 22:16)
 チューリップ (2025-03-31 22:32)
 椿 マーガレット・デービス (2025-03-31 22:21)

Posted by カネジョウ at 20:24│Comments(9)西伊豆歳時記
この記事へのコメント
何の色でしょうかね~?
Posted by 工房ike at 2008年08月23日 20:40
もしかしたら、ビルジポンプで船底にたまった、汚水を流しているのでしょうか。
Posted by キタさん(^_^) at 2008年08月23日 21:33
海は広い! 

でも確実に汚れて行く。

汚さなければ汚れない。

汚す人のさじ加減ひとつ。

大事なのはちょっとだけだから・・・いいではなく。

その行いがいいか、悪いか。

悪いなら止めればそれで良いと思います。

みんなそう考えてもらえるようになったらいい世の中になるのになぁ~。
Posted by 天城声 at 2008年08月23日 22:01
確かに困った光景ですね。
Posted by リバーフジ at 2008年08月24日 07:38
先ずはその茶色い水が何であるかを突き止めるのが
先決のように思いますが…そこで有害が証明されれば
しかるべき処置ということになると思いますが、話し合い
で解決する為にも事の真相をしっかりと把握する必要が
あると思います。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年08月24日 14:18
ikeさん毎度です。なんの色でしょう。分からないです。
キタさん毎度です。船底の汚水だとしたらもってのほかです。
すぐ近くで泳いでいる人がいるのですから。
天城声さん毎度です。海水浴場の近くでこんなに堂々と
汚水を流すなどどういう神経をしているのでしょうね。
きっと他かでも同じ事をしているのでしょう。
とりあえず年末の公害対策会の時に荷物を積んでいる会社に
は言いますが。
ヒデさん毎度です。その水を採取出来れば良いのですが。
中々難しいです。すいません。とりあえず年末の公害対策会の
時に会社の方には言いますが。
Posted by カネジョウ at 2008年08月24日 17:30
リバーフジさん毎度です。確かに困った光景です。
Posted by カネジョウ at 2008年08月24日 17:31
初めまして 偶然こちらに来ました。
ごめんなさい、今回匿名希望とさせていただきます。

この船のことか分かりませんが、国会で話題になってます。
御存じでしたら済みません。

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_list.cgi?SESSION=27250&SAVED_RID=1&MODE=1&DTOTAL=3&DMY=27260
Posted by 匿名希望 at 2008年08月24日 18:33
匿名希望さんコメントありがとうございます。今見てきました。
始めてみました。本当にありがとうございました。
この問題奥が深いですね。
他の皆さんも覗いてみてください。
Posted by カネジョウ at 2008年08月24日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いかがなものか。
    コメント(9)