2009年02月20日
怪獣大図鑑

倉庫の片隅から。怪獣大図鑑です。
宇久須の映画館は早くにつぶれました。それでもキングコング対ゴジラは
宇久須の映画館で見ました。中々他の地区の映画館には行けない時代。
雑誌などで見る怪獣映画の記事に心躍らせたものでした。
野球が雨などで中止になったときにテレビで放映する怪獣映画は超貴重でしたね。


Posted by カネジョウ at 23:51│Comments(8)
│倉庫の片隅から
この記事へのコメント
こういうの、大好きです。
小さい時に、円谷の怪獣図鑑持っていました!!
ジャミラーズに見せたら、涎ものですね。
私も読みたいな~
小さい時に、円谷の怪獣図鑑持っていました!!
ジャミラーズに見せたら、涎ものですね。
私も読みたいな~
Posted by たんたん
at 2009年02月21日 00:07

たんたんさん毎度です。私もこういうの大好きです。
読んでみますか?。
読んでみますか?。
Posted by カネジョウ
at 2009年02月21日 00:13

大切に読むので、今度貸してください。
(明日はいません)
(明日はいません)
Posted by たんたん
at 2009年02月21日 00:19

なつかしいです。
キングコング対ゴジラは、うちの親父と、有楽町の映画館に見に行ったような、気がします。
若大将シリーズと抱き合わせでやっていましたよね?
しかし、こんな本よく、とってありましたね。
今度見せてください。
キングコング対ゴジラは、うちの親父と、有楽町の映画館に見に行ったような、気がします。
若大将シリーズと抱き合わせでやっていましたよね?
しかし、こんな本よく、とってありましたね。
今度見せてください。
Posted by パド
at 2009年02月21日 07:46

私の場合は倉庫そのものが見たいな~という感じですね~!!
日本の玩具の殆どが、高山の蔵に眠っていると思います。多分
古い玩具は高山になければないと思って良いくらい、高山には
あります。それにも負けないカネジョウ倉庫ですね。色々拝見
するのが楽しみです。
日本の玩具の殆どが、高山の蔵に眠っていると思います。多分
古い玩具は高山になければないと思って良いくらい、高山には
あります。それにも負けないカネジョウ倉庫ですね。色々拝見
するのが楽しみです。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2009年02月21日 08:11

たんたんさん了解です。
バドさん毎度です。キングコング対ゴジラは若大将シリーズと
抱き合わせだったのですか。2本組だったことは覚えていますが
なんだったかは忘れました。
ヒデさん毎度です。高山の倉庫は凄そうですね。
私も覗いてみたいです。私の所の倉庫は
めぼしい物はありません。皆古物です。
バドさん毎度です。キングコング対ゴジラは若大将シリーズと
抱き合わせだったのですか。2本組だったことは覚えていますが
なんだったかは忘れました。
ヒデさん毎度です。高山の倉庫は凄そうですね。
私も覗いてみたいです。私の所の倉庫は
めぼしい物はありません。皆古物です。
Posted by カネジョウ
at 2009年02月21日 21:34

その時には宜しくです。未来株式会社は古物商の免許も
ありますのでいつでも御相談戴けます。…ナンチャッテ!!
ありますのでいつでも御相談戴けます。…ナンチャッテ!!
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2009年02月21日 22:22

ヒデさんの所は古物商の免許もあるのですか。
すごいですね。その時はよろしくです。
庭に小判でも埋まってないですかねー。
すごいですね。その時はよろしくです。
庭に小判でも埋まってないですかねー。
Posted by カネジョウ
at 2009年02月21日 22:31
