2009年02月24日

方位磁石

方位磁石
倉庫の片隅からです。さすがに怪獣物のソノシートは止めておきます。
それではということで、方位磁石です。
使い方は分かりません。
いつのじだいの物かもわかりません。


方位磁石

西伊豆町宇久須にアスベスト再処理工場の建設計画があります。<br />
私たちの伊豆の豊かな自然環境に有害物質は不要です。子どもたちや孫たち・・未来の健康が危険にさらされないために、皆様のご協力をお願いいたします。


タグ :方位磁石

同じカテゴリー(倉庫の片隅から)の記事画像
計算機
伊賀の影丸
カタログ
BOSE501Z
スパイダーマン
バロム1
同じカテゴリー(倉庫の片隅から)の記事
 計算機 (2021-10-22 22:07)
 伊賀の影丸 (2020-04-29 23:39)
 カタログ (2017-12-11 00:22)
 BOSE501Z (2016-02-25 20:31)
 スパイダーマン (2015-11-24 22:50)
 バロム1 (2015-11-24 22:26)

Posted by カネジョウ at 19:57│Comments(2)倉庫の片隅から
この記事へのコメント
こ・・・これはもしかして
家の方位を決めるためのものでは?
(違っていたらすみません)
20年前に家を建てた時になぜか親が
子供の部屋の場所を決めるのに
方位を出していました。それが干支で調べたのです。

私はねずみ年。なぜか一番左の部屋に・・・。
なので関係あるのかな~と思ってしまいました。
Posted by ゆみっぺ at 2009年02月24日 20:44
ゆみっぺさん毎度です。なるほど家の方位を決めるための
ものですか。風水で使う羅盤みたいな物でしょうか。
あれほど複雑ではないにしろ。
そう考えると思い当たる事があります。
私の所の古い家は明治43年。見付町から風水士を呼んで
書いてもらった図面が残っています。
その当時のものかもしれませんね。
Posted by カネジョウカネジョウ at 2009年02月24日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
方位磁石
    コメント(2)